スタッフブログ

体の冷えは万病の元 ~ その2

2016年01月22日

昨日に続いて、冷え症について、お話します。

今日は、体を冷やさないコツ!

これは、皆さんが日常でできるコツです。

例えば、骨盤の歪みによって、内臓の働きが低下していて、

全身の血流が悪くなり、冷えが起きていることも十分あります。

日常気を付けているのに、冷えが解消されないという方は、当院にご相談くださいね。

 

さて、まずは、食事。

体を温め、血行を良くする食事をとることが大事です。

・ビタミンE・・・末梢の血管を拡張させて血行を良くする

うなぎ、アーモンド、落花生、卵黄など

・ビタミンC・・・貧血予防になる鉄の吸収を促進し、毛細血管の機能を維持する

緑黄色野菜、かんきつ類など

・ビタミンB1・・・代謝を促進し、体を動かすエネルギーを産生する

豚肉、大豆、卵 など

・パントテン酸・・・代謝を促進し、自律神経を活性化させる

レバー、大豆など

・良質のタンパク質・・・熱エネルギーとなり、神経機能を保持する

大豆製品、魚など

<体を温める食材>

ねぎ、しょうが、にんにく、ニラ、ごぼう、にんじん など

 

次に、生活習慣の改善です。

・規則正しい生活をして、十分な睡眠をとり、ストレスをためないようにする

・無理なダイエットをせずに朝食はきちんととる

・入浴はぬるめのお湯にゆっくりつかるようにする

・喫煙は血流を悪くするため禁煙する

 

そして、適度な運動をすること。

筋肉を動かすことで代謝が良くなり、熱が産生されやすくなります。

大股での早歩きやエレベーターをなるべく使わないなど、

生活の中でできることからはじめましょう。

 

最後に、服装のポイント。

・体を締め付ける衣服や靴を避ける

・腹巻を着用して臓器を温める

・肌にフィットする肌着を1枚着るだけで体感温度が約1度アップする

・スパッツを着用して下半身を温める

・マフラー、レッグウォーマーなど首や足首を温める

・五本指ソックスは、足指をそれぞれ包むため保温力がアップする

・お腹や腰など冷えが気になるところにカイロを貼る。

 

根本的に体質を改善するには、骨格を整え内臓機能をUPさせることと

食事が大事かな、と思います。

まずは、出来ることから始めてみましょう!

 

体の冷えは万病の元 ~ その1

2016年01月21日

少し前まで今年の冬は暖かいですね、という話をしてましたが、

ここ数日は一気に冷え込んできました。

今日は大寒。当たってますね。

患者さんの中でも、寒くなると肩こりや腰痛がひどくなるといった方も多く、

冷えの話題もよくします。

そこで、冷えの原因や対策について、お話してみたいと思います。

 

私たちの体内には、体温を一定に保つしくみがあります。

例えば、脳、肝臓、腎臓など重要な臓器が収められている体の中

心部の体温は約37度に保たれています。

寒さで体温が奪われてくると、体をぶるぶる震わせて筋肉で熱を作り、

手足の毛細血管を収縮させることで熱の放出を抑制します。

冷え性の人は、体の深部温度は正常ですが、何らかの原因で手足の血流が

悪くなることで慢性的に冷えている状態になってしまいます。

<冷え性の主な原因>

・骨格の歪みによる内臓機能の低下

・ストレスや不規則な生活による自律神経の乱れ

・運動不足で筋肉量が少ない

・きつい下着や靴による血行不良

・貧血や低血圧、動脈硬化などによる血液循環の悪化

・女性ホルモンの乱れ

 

冷えは万病の元。以下のような様々な症状を引き起こします。

・血液循環が悪くなる

肩こり、腰痛、関節痛、頭痛、肌荒れ、婦人科系疾患などの原因になる

・代謝が悪くなる

肥満、むくみ、倦怠感 などの原因になる

・免疫力が低下する

感染症、がん などの原因になる
では、どうしたら、体を冷やさないのか、

そのコツについては、また明日UPしますね。

 

インフルエンザが遅めに流行!

2016年01月18日

寒いですね~。

今朝は各地で雪景色。

千葉の自宅近辺は雨で雪も空地以外は積もってませんでしたが、

江東区の院周辺は、3センチは積もっててビックリ。

いつもバスや自転車でお越しいただく午前の患者さんとは、

危ないから別の日にしましょうね、ということにしました。

 

すぐ近くに住む薬剤師のSさんは、まだ雪が残る中、

お越しくださいました。ありがとうございます。

 

いつもはもう少し前に流行るインフルエンザと

数日前までの暖かさでチラホラ出始めた花粉症とで

薬局の方は大変忙しいそうです。

私、健康管理士指導員ですので、皆さんにインフルエンザ対策のアドバイスを

しておきますね。

<日常生活における予防のポイント>
・人ごみを避け、外出時にはマスクを着用しましょう。
・手洗い・うがいをこまめに行いましょう。
・栄養と休養を十分にとりましょう。
・室内では加湿と換気をよくしましょう。

 

<掛かってしまった時の回復のポイント>
・安静にして休養をとり、特に睡眠を十分にとりましょう。
・お茶やジュース、スープなど、自分が飲みたいもので構わないので、十分
な水分補給を忘れずに。
・処方された薬を確実に服薬しましょう。
(症状が改善してもウイルスは体内に残っているため、処方された薬は
きちんと使い切りましょう)

 

<周囲にうつさないために>
・咳やくしゃみなどの症状があるときは、マスクを着用しましょう。
・人ごみや繁華街への外出を控え、無理して学校や職場などに行かないよう
にしましょう。
・部屋の換気を1時間に1回程度、短時間でも良いので行いましょう。
・できるだけ他の家族と離れて静養しましょう。特に幼児や高齢者にはなる
べく接触しないように心掛けましょう。
・熱が下がった後も、2日程度は人にうつす可能性があるため、症状が治ま
っても2日ほどは静養しましょう。

 

もちろん私自身も予防接種を受けてますし、

院内も換気や施術後のベッドの消毒など十分気を付けていますので、

安心してお越しくださいね。

 

以前と比べて明らかに元気になりました。

2016年01月14日

腰痛、首痛、肩こりで通院されている50代女性のS.I様より喜びの声をいただきました。

 

患者さんの声S.I様

*ホームページでは文書が拡大されますので、そちらもご覧ください。

【本文】

ずっと悩んでいた腰痛が悪化し、困ってこちらの治療院を探し当てました。

これまで行ったところではボキボキされたりして怖くて長続きしませんでした。

不安もありましたが、こちらでは長続きしております。

不安はなくなりました。

 

腰痛だけでなく、色々な小さな痛みが良くなりました。

以前と比べて明らかに元気になりました。

引き続き通って行きたいです。

 

【院長コメント】

S.Iさん、コメントありがとうございます。
当院には、Sさんと同じように、ボキボキされた、ガッタンガッタンするベッドで腰を押された、

など他の治療院で怖い思いをされ、長続きせずに改善しなかった方も多くいらっしゃいます。

 

そのような手法が必ずしも悪いわけではありませんが、当院ではその方にあった手法で改善へと

導くように心掛けていますので、ご安心頂けたかと思います。

 

バレエを習っていたり、英語を勉強されていたり、仕事に趣味にお忙しい生活をされているSさん、

これからも健康で充実した生活ができるよう応援していきますね。

 

たくさんの年賀状、差し入れありがとうございます。

2016年01月13日

年末年始も多くの方に来院していただき、感謝しております。

また、新婚旅行時の微笑ましい写真入りのものをはじめ、

たくさ~んの年賀状もいただき、楽しく拝見させていただきました。

そして、たくさんの差し入れやお土産もいただきました。

 

昨年は意識はしてませんでしたが、体重が4キロ減りました。

今年は少し戻そうと思います。(差し入れを催促してるわけではないですよ~笑)

患者さんには、「先生、スマートでいいねえ」と言われますが、実は太りやすい体質なのです。

ぽっこりお腹にならないように気をつけながら2キロ増を目指します。

(体重増!なんていうとブーイング受けるかも知れませんが汗)

新年のごあいさつ

2016年01月4日

あけましておめでとうございます。

今年も皆様が笑顔いっぱいの年になれるよう、

お手伝いさせていただきますので、よろしくお願いします。

 

当院は、本日4日10時より通常営業で開始しております。

早速、昨年末より腰の痛みで来院中の方や月1回のメンテナンスの方など、

多くの方の笑顔を見れて嬉しく思います。

 

皆さまが2016年良いスタートをきれるようにフル回転で施術していきます!

年末のごあいさつ

2015年12月30日

今年も残すところ、あと2日ですね。

当整体院は、本日で仕事納めでした。

 

今年1年様々な方に来院していただき、

多くの方の笑顔を見ることができました。

 

来院された患者さんをはじめ、お世話になった方々へ感謝いたします。

 

来年も皆様の健康をサポートしていきたいと思いますので

宜しくお願いします。

 

2016年は、1月4日(月)より営業を開始します。

くれぐれもお体に気をつけて、良い年をお迎えください。

今年もコレステロールが。。。

2015年12月15日

今年もマジメに健康診断行ってきました。

そして、先日やっと結果を聞きに病院へ。

今年は45歳ということで大腸がん、胃がんリスク検診も受けてみました。

胃がんのリスクを高めるピロリ菌の検査って、血液検査でも分かるんですね。

勉強不足で知らなかったです。

結果は、大腸がん、胃がん共に問題なしでした!

 

でも、やっぱり今年もLDL(悪玉)コレステロール値が高かった(泣)

140mg/dl以上が異常値となるのに対して186mg/dl。

2年前の記事とほぼ変わらず。先生から言われた、

少し期間をおいて再度検査して、未だ高かったら、薬を検討しましょう!

ってことも全く同じでした笑

http://kaizen-seitai.com/blog/health/1284/

 

隔週で通院されているスマートな40代女性の介護士さんのHさんも

220mg/dlオーバーとのこと。2人で、

これは体質だからしょうがないねえ、

ってことになりました笑

 

でも、極端に数値が上がるようなことがあったら、対策しないといけませんね。

数値の変化を知る上でこれからも毎年、健康診断はしっかり受けていきますよ。

親子で仲良く来院♪

2015年12月4日

腰痛で来院されている40代女性のRさん。

 

毎日何かとお忙しい生活をされており、ついうっかりソファで丸まって寝てしまったそうです。

起き上がる時に感じた違和感がどんどん激しい痛みになり、来院されました。

3回目では依然と同じように生活できるようになり、体も軽くなったと感じられているようです。

 

Sさんのお子さんで小学生のYさん。

武道に、ピアノに、ボーカルに、ご自身で作曲もしてしまうマルチな才能を持っていて、

Sさんと同じく忙しい毎日を過ごしてます。

首や肩など小学生とは思えないぐらいガチガチに凝ってました。。。

最初の来院時には、首、肩甲骨周りなど筋肉をほぐそうとしても

痛みが強かったのですが、徐々にほぐれて慣れてきたようです。

好きな音楽は?の問いに、はなわ、だそうです。

45歳で子供がいない私には、???な状態になりましたが、

どうやらインターネット上で音楽が配信されていて、人気らしいですよ。

将来楽しみなYさんとそれをサポートするSさんに

これからも思う存分才能を発揮してもらえるようサポートしていきますね!

 

そんなお二人から差し入れをいただきました。

ありがとうございました。

腰痛の患者さんからの差し入れ

 

差し入れをいただきました!

2015年10月22日

2年以上通院されている50代女性のMさん。

当初は、いわゆる五十肩で腕を上げるのがとてもお辛い状態で来院され、

左肩が良くなった後に右肩も発症し、改善するのに半年ほど掛かりました。

 

ご両親の介護やご家族の世話などでいつもお忙しくされていて、様々な個所に不調があらわれます。

現在は、2~3か月に一度、時間が空いた時にお電話いただいて来院される感じです。

本来、Mさんの場合、もう少し頻度高く来院された方が良いのですが、

お忙しい生活ですので、無理に来院を促すことは当院ではしません。

当院に来ることがストレスになってはいけませんからね。

 

そんなMさんから差し入れをいただきました。

Mさん、お忙しい中、お気遣いありがとうございます!

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 31