祝!開院!葛西カイロプラクティック整体院
2012年07月17日
本日、スクールの仲間が葛西に開院しました。
03-6322-0906
場所は、東西線葛西駅より徒歩3分で交通の便が良い場所です。
院長の戸塚先生は、何事にも真剣に取組み、信頼できる経験豊富な先生です。
体の不調にお悩みの方は、是非、戸塚先生に相談してみてください。
必ずや根本原因から改善してくれます!
2012年07月17日
本日、スクールの仲間が葛西に開院しました。
03-6322-0906
場所は、東西線葛西駅より徒歩3分で交通の便が良い場所です。
院長の戸塚先生は、何事にも真剣に取組み、信頼できる経験豊富な先生です。
体の不調にお悩みの方は、是非、戸塚先生に相談してみてください。
必ずや根本原因から改善してくれます!
2012年06月23日
先日のスクールで見学者の方の体験施術を担当しました。
今回の方は、頭痛、肩こり、肩が上がらない・痛み、という症状でした。
検査の結果、「骨盤に不具合がある」と出ました。
症状と検査結果から、時間を意識し、自分で手技を選択しながら施術を行います。
大変勉強になりますし、課題も見つかります。
体験施術が終わった後に、見学者の方に、「ありがとうございました」と
言って頂けました。
嬉しいですねえ~ 😛
これが、患者さんだったら、もっと嬉しいのでしょう。
患者さんが笑顔になり、感謝の言葉をいっぱい頂けるように頑張りたいと思いました。
2012年06月20日
本日、品川区に「西小山カイロプラクティックりま」が開院しました。
西小山カイロプラクティックりま
〒142-0062
東京都品川区小山5-24-16-102
03-3788-4552
最寄駅の東急目黒線西小山駅から歩いて直ぐの通院に便利な場所にあります。
院長は、勉強熱心で優しい美人先生です。
お近くの方はぜひ、西小山カイロプラクティックりま、にご相談ください。
2012年06月15日
本日、横浜市金沢区に富岡西カイロプラクティック整体院が開院しました。
富岡西カイロプラクティック整体院
〒236-0052
神奈川県横浜市金沢区富岡西4-78-31
045-775-0244
院長は、スクール付属の整体院で長年、臨床経験を積まれて、
多くの患者さんを改善してきた先生です。
お近くの方は、ぜひ富岡西カイロプラクティック整体院にご相談ください。
2012年05月20日
スクール主催のセミナーを受講しました。
今回のテーマは、トムソンテクニックと解放テクニックでした。
トムソンテクニックは、検査方法、矯正方法が複数のパターンがあって、
なかなか難しいテクニックです。
でも、本来、もっと難しい内容を分かりやすく説明して下さる先生方に感謝です!
そして、解放テクニック。
これは、頭蓋骨系のリズムをソフトなタッチで整えるテクニックですが、
一緒に受講している生徒の方にやってもらっても、リラックスできて、
眠気が襲ってくるようなテクニックでした。
毎週の授業で習っているテクニックを柱として、しっかり身に付けることは当然ですが、
それ以外のテクニックにも興味を持ち勉強して、複数のテクニックから患者様に
最適なテクニックを選択して、短期間に根本から改善できるようになりたいものです。
2012年05月7日
本日、私が学んでいるJN整体スクールの仲間が開院しました。
白梅カイロプラクティック整体院
http://shiraume-chiro.pupu.jp/
〒418-0035
茨城県ひたちなか市東大島3-25-10
029-273-2577
スクール付属の整体院で長年、臨床経験を積まれてきた先生で、
私も何度も質問させて頂きましたが、分かりやすく丁寧に答えて頂きました。
患者様に対しても、誠実で優しい対応をされる先生ですので、
お近くの方は、ぜひ白梅カイロプラクティック整体院にご相談ください。
2012年04月28日
開業予定の方が、ドンドン増えています。さすが発展し続けるJN整体スクールですね。
皆さん、臨床経験豊富な先生方ばかりです。
同じ目標に向かう方々が身近にいるという事は、モチベーションが上がりますし、心強いです。
白梅カイロプラクティック整体院☆5月7日 開院☆ http://shiraume-chiro.pupu.jp/
富岡西カイロプラクティック整体院 http://mukai-seitai.com/index.html
調布カイロプラクティック整体院 http://seitaide-yokunaru.com/
葛西カイロプラクティック整体院 http://totsuka-seitai.com/
石井名人カイロプラクティックセンター http://ishi-chiro.com/
大坪カイロプラクティック葛西整体院 http://www.otsubo-seitai.com/
LIMAカイロプラクティック西小山の整体院 http://mschiro.jp/
2012年04月3日
この間の日曜日に、スクールのセミナーを受講しました。
昨年末のディバーシファイドと2月のO脚矯正の復習セミナーでした。
昨年末のセミナーで受講したディバーシファイドについては、理解が浅く、かなりビミョーにしか覚えておらず、
その後、教科書も見ながら自習をしましたが、いくつか疑問が残っている点があり、今回のセミナーで
理解を深めようと意気込んで受講しました。
諸先生方の分かりやすい説明はもちろんのこと、事前に疑問点を挙げていたこともあって、
理解が深まったと思います。(私の練習パートナーの現役鍼灸師のお蔭も少しあるかな 😆 )
まだまだ知識を深め、そして、自分の手技として体得するためには、繰り返し練習が必要です。
特に、検査については、なるべく多くの方を検査して、感覚を研ぎ澄ませたいです。
ディバーシファイドは、難しいテクニックですが、使い方を間違わなければ、即効性の高いテクニックですので、
様々な患者さんに対応できるように、習得できるように頑張りたいと思います。
ディバーシファイドのことを書いてきましたが、私の手技の柱は、「JNT」です。
2012年02月19日
スクールで開催されたセミナーを受講してきました。テーマは、「O脚矯正」です。
O脚矯正というと、見た目のスタイルをよくする、といった美容系の施術だと思われる方が多いと思います。
しかし、O脚によって、骨盤やひざの関節などの弊害を引き起こすこともありますので、O脚を矯正することは、
この弊害をなくすための治療系の施術であるとも言えるということです。
私も少しO脚気味です。まあ、いい歳こいた男なので、見た目は気になりませんが、靴が外側から減ってくる、
歩きまわると足裏の外側に豆ができて疲れる、といった事があります。
主に、股関節や膝関節にアプローチする手技でした。新しい手技として見ていましたが、一部は、これまで
習った手技の中に織り込まれているとの話を聞いて、改めてJNT整体法が色々な症状に対処できるものなのだと
実感することができました。
2012年02月9日
自宅で練習するために骨盤ブロックと練習用ベッドを購入しました。練習用ベッドは、
本八幡カイロプラクティック整体院の平出先生より譲り受けました。
平出先生の汗と涙は浸み込んでいない綺麗なベッドでした。
茶色を基調として部屋にもぴったり(?)なビビットな青です。
スクールで習った事を復習して体に浸み込ませたいと思います。