6月の営業について
2023年06月1日
もうすぐ梅雨に入りそうですね。
気圧や湿度などの影響で
体調を崩す方も多い季節です。
いつも以上に健康に
注意して過ごしましょう。
さて、6月の休みは、以下の通りと
なっております。
6日(火)
13日(火)
20日(火)
27日(火)
*22日(木)は勉強会に参加するため、時間枠が限られます。
2023年06月1日
もうすぐ梅雨に入りそうですね。
気圧や湿度などの影響で
体調を崩す方も多い季節です。
いつも以上に健康に
注意して過ごしましょう。
さて、6月の休みは、以下の通りと
なっております。
6日(火)
13日(火)
20日(火)
27日(火)
*22日(木)は勉強会に参加するため、時間枠が限られます。
2021年07月24日
暑い夏がやってきましたね。
夏、気をつけなくてはいけないのが
脱水症。
夏は気温が上がるにつれて、
体温も上昇しますが、
体は発汗によって
体温を下げようとします。
その汗には水分だけでなく
塩分などのミネラルも
含まれていて、この両方が
失われることで脱水症になります。
体内でも筋肉は特に水分を
多く貯蓄できますが、
今夏はコロナ禍による
運動不足の影響で、
脱水症に陥りやすいとの
指摘もあります。
例年以上にこまめな
水分補給を心がけましょう。
さて、8月の休みは、以下の通りと
なっております。
3日(火)
9日(月)山の日 振替休日
10日(火)
17日(火)
24日(火)
31日(火)
2021年06月30日
今年も梅雨の季節を迎えています。
コロナ予防対策などで、
ただでさえ疲れが溜まりがちです。
加えて、梅雨の時期特有の寝苦しさで
寝不足の方も多いと思います。
快眠のために最適とされる環境は
・室温26℃以下
・湿度50~60%
です。
エアコンの除湿機能などを
使用して、室内環境を
改善することで
睡眠の質を高め、
体調を整えることにつながります。
疲れた心身を休めるために、
できるだけ良い睡眠を
心がけましょうね。
さて、7月の休みは、以下の通りと
なっております。
6日(火)
13日(火)
20日(火)
22日(木)海の日
27日(火)
※23日(金)体育の日は18時まで営業いたします。
2020年05月25日
緊急事態宣言が全面解除されました。
しかし、再度感染が拡大する
可能性があり、長丁場に備え、
感染拡大を予防する
新しい生活様式に移行して
いく必要があります。
厚生労働省が示した
「新しい生活様式」
を日常生活の中で
取り入れていきましょう。
新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」(厚生労働省ホームページより)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
当院でも引き続き出来る限りの拡大防止策を
して皆さまに安心して通院していただける
よう、心がけております。
ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
6月の休みは、以下の通りとなっております。
2日(火)
9日(火)
16日(火)
23日(火)
30日(火)
2020年02月27日
新型コロナウイルスによる肺炎患者が
相次いで報告されていますね。
厚生労働省は、
マスクの着用などの咳エチケット、
手洗いなどの
感染症対策を努めるように求めています。
当院では、以前から
・施術後のベッドなどのアルコール消毒、
・施術前後での手洗い・アルコール除菌
・マスクの着用
・適度な湿度を保つ
などのインフルエンザ予防と
同様な対策をとっております。
また、免疫力を高めておくことも
オススメしてます。
栄養バランスの良い食事、十分な休養など
規則正しい生活を送りましょう!
3月の休みは、以下の通りとなっております。
3日(火)
10日(火)
17日(火)
24日(火)
31日(火)
20日(金)春分の日は特別に営業いたします!